バイガイ深海800m

バイガイ(深海800m付近)

富山湾ではオオエッチュウバイ、カガバイ、ツバイ、チヂミエゾボラ(エゾバラモドキ)の4種類のバイガイが水揚げされます。4種類ものバイガイがとれるのは全国でも珍しいです。
地元ではチヂミエゾボラがもっとも大きく高価で、次いでオオエッチュウバイ、カガバイ、ツバイの順に大きいです。
ツバイは、漁獲量も多く、殻の頭頂部が黒いことから「ケツグロ」とも呼ばれています。
越中とやま食の王国 富山県の食文化を伝える公式サイト より]

漁法:かごなわ漁業

富山のバイガイは、富山湾の水深400~1,500mの海域にバイガイ用のかごを沈めて数日待ち、かごに入ったバイガイを捕獲するという、バイかご縄漁で漁獲されており、新湊や滑川、魚津、黒部、朝日で水揚げされています。餌はサバやサンマ、ソウダガツオ等を使用しています。

また、近年では大きな個体が減少していることから、網目を大きくすることや、船の上で選別することにより、殻高35mm未満の小型サイズの殻は再放流するなど、持続的な漁獲と資源を保護するために自主的な資源管理に取り組んでいます。
越中とやま食の王国 富山県の食文化を伝える公式サイト より]

食べ方

チヂミエゾボラ、オオエッチュウバイ、カガバイのような大ぶりのものは、いずれも刺身にするとシコシコとした独特の歯ごたえと食感が格別です。ツバイのような小ぶりのものは煮付け、酒蒸しとして楽しめます。地元漁師のおすすめは、バイガイに酒と1~2滴の醤油をたらして炭火で焼く「つぼ焼き」です。また、ツバイを用いた炊き込みご飯「バイ飯」も近年人気が出てきています。
2014年に開催された「第1回 Fish-1(フィッシュワン)グランプリ」では、富山県の魚津漁協がバイ飯を出品し、準グランプリを獲得しました。
魚津市内の飲食店でも人気メニューとなり、新たな魚津の味として提供されています。
越中とやま食の王国 富山県の食文化を伝える公式サイト より]

魚津の漁師の料理として食べられてきたバイ飯。魚津ならではの鮮度管理のバイ貝をたっぷり使った絶品バイ飯は2014年「魚の国のしあわせ Fish-1グランプリ」で準グランプリを受賞。魚津市内の飲食店でも人気メニューとなり、お土産・お弁当としても販売され、
新たな魚津の味としてご提供されています。

商品紹介

JF魚津Yahoo!ショップ

※準備中ですしばらくお待ちください。

魚津市ふるさと納税のJF魚津返礼品のページ

※準備中ですしばらくお待ちください。

楽天ふるさと納税

さとふる

ふるさとチョイス

ANAふるさと納税

au PAYふるさと納税