魚津のくらし

歴史が行き来した海沿いの北陸街道に魚津城があった。

もののふの鎧の袖をかたしきて枕にちかき初雁のこゑ(続武家百人一首)

上杉謙信が戦いの束の間、魚津城にて詠んだと言う、


松倉、金山の金山を手中におさめた上杉方が、織田方の小津から魚津と名付けたと伝わる。

農水林業が接近する魚津は豊かな恵みの街。
古くはお魚と共に魚津城、松倉金山、片貝木地屋でにぎわった。


米騒動始まりの地であり、大正デモクラシーの伝説。


 

 

豊漁豊作を願い、祝うお祭りが各地でおこなわれ多彩な食が愛でられる。
今も受け継がれる伝統の食、新たな工夫された現代の食。
押し寿司、昆布締め、寒ブリ荒巻、かぶらずし、ホタルイカ沖漬け、
ゲンゲのから揚げ、寒干し、寒ハギ鍋、バイ飯、アジ天点などなど。

浜の味と農のコラボ、鮮度にこだわる魚津人。達者な家庭料理と腕自慢の料理屋が集まる。



    新しい魚の食べ方や海の魅力を発信するクッキングカー。
魚津の魚を使ったフードをその場で調理し県内外の
イベントなどへ出向きPR販売。
魚津の食は脈々と受け継がれる。

世界で最も美しい湾クラブ加盟 富山湾立山黒部ジオパーク
魚津埋没林博物館魚津水族館ユネスコ無形文化遺産 魚津のタテモン行事
魚津寒ハギ如月王魚津アジ天点魚津アジ天点たてもんおでん魚津寒ハギ如月王冬のしんきろう鍋