魚津のかご漁体験 F003※準備中

F003-1
F003-2
F003-3
F003-1 F003-2 F003-3

魚津はかに籠漁発祥の地。故浜多虎松さんがそれまで手間のかかる 刺し網から、竹製のかに籠をつくり 現在の資源管理のしやすいベニズワイガニ漁を全国に先駆け始めました。
かご漁は、水深800~1500m付近に沈められ、深海から一気に漁船へ引き揚げられます。

参考URL:
魚津海業物語 漁をする
http://www.jf-uozu.or.jp/ug/ryou/ryou.html

※ただいま準備中です

体験名魚津のかご漁体験 F003
開催時期通年
※ただしベニズワイガニ漁は、乱獲を防ぐ観点から6月~8月の3ヶ月間は禁漁となっています。
開催場所富山湾沿岸
参加人数   名~
最少催行人数   名
料金 一名   円
※費用に含まれるもの
ツアー代、保険、長靴
体験時間約3時間
※開始時間はお問い合わせ下さい
キャンセルについて2日前の17時※キャンセル期限以降にキャンセルする場合、キャンセル手数料として体験料金を全額負担となります。
天候等による中止荒天の際は、漁師判断で中止になる場合もございます。
注意事項・足元が悪い所があるなどの危険が伴うため、高校生未満の方の参加をご遠慮頂いていております。
・足元が濡れやすく滑りやすいので、スニーカーなど濡れてもよい靴でお越しください。
・体験漁業に参加される場合は、同意書の記入が必要です。